動物や植物など、いろいろな生き物について考えていきます。実際の活動は以下にあげる三つがメイン。ワークショップは自由参加で、4月以降に始める予定です。詳細希望の人はお問い合せまで!
- 各人が毎日妄想いきものを考えるアイディアマラソン『一日一種』
- みんなで変種を考えたり図にしたりするワークショップ
- みんなで変種について、いろんな視点で話し合うワークショップ
ユミソンの『一日一種』中身。毎日書くので、詳細に書き込みはしません。矛盾もそのまま。あくまで思いつきを大切に。ワークショップは4月からですが、アイディアマラソンは1月から始めています。ではここでアイディアマラソン『一日一種』の説明をしますね。
- 毎日一つ、新しい変種を想像する
- 二つ考えた時は、ノートの上に「+1」と記す。三つの時は「+2」
- 前日余分に考えた数の累計もノートの上の端に書いていく。例)一日目「+1」,二日目「+1,累計2」という具合
- 考え貯めはできない。他の日に沢山考えても、毎日一つは考えて記す
というのがルールです。書き方は自由。私は気分が盛り上がるので図にタイトルをつけていますが、つけなくても大丈夫。文章メインでもテキストメインでも大丈夫。毎日続けてさえいれば大丈夫!
私は飽きっぽく、始めた時から続くかなということを懸念しています。なので、始めたばかりの今は書き始めると何個もアイディアを思いつきそうになりますが、考えないようにして、アイディアが枯渇した時に過去のページをみて、思いつきそうになったアイディアを下層意識から引っ張ってこようかなという姑息なことを思いつきました。メタアイディアノートを意識化に置いている(と思い込んでいる)のです!その戦略、うまくいくかな。
今は編集長とユミソンの二人がそれぞれ毎日書いていて、お互いに見せ合うのでもなく、アイディアを貯めています。早くノートがいっぱいになると良いですね。その中に面白いアイディアが一つでもあると嬉しいです。このサイトでも紹介できるようなアイディアがあったら不定期でアップしますね。